自分で更新出来るホームページ
業者に頼らず自分でホームページを管理
あなたが
[su_note note_color=”#fee9fc” radius=”10″]自分で更新・管理出来るホームページを作りたい
今のホームページを自分で更新・管理出来るようにしたい[/su_note]
とお考えになった場合、どのような方法があるのか、どのような事に気をつければよいのかをお教えいたします。
「管理」と、ひと言でまとめてしまいがちですが、
[su_note note_color=”#f8fee9″ radius=”10″]今、ホームページはどのような状態なのか。
あなたがどの程度の操作を理解して行なう事ができるのか。
どのくらいの頻度で情報を更新・編集・追加・削除したいのか。[/su_note]
によって導入すべきシステムやプログラム=費用は変わってきます。
これからホームページを開設する場合
このページでは
まだホームページを開設していない場合、これからホームページ制作会社に依頼をしようとお考えの場合
に絞ってお教えいたします。
予算面で許されるのであれば、
ホームページ全体を自分で自由に更新・編集・追加・削除できるシステム
CMS(シーエムエス:ホームページを生成・管理するソフトウェア)の導入をして、全体を編集できるようにするのが一番のオススメです。
「ホームページを作ってもらう所まではプロに任せるが、その後の運営管理は全てご自分で行なう」ものだと思ってください。
管理画面にユーザー名とパスワードを使ってログインし、自分の好きな時に編集を行なう事が出来ます。
注意ポイントとしては
ホームページ制作会社独自のCMSにしてしまうと、半永久的にその業者にお世話になる必要があります。他の業者に乗り換えようとするとCMSが使えなくなるだけではなく、今まで蓄積してきたホームページのデータも手放さなければならなくなることもあります。継続して使えないということです。
wordpress(ワードプレス)などのオープンソースと言われるソフトウェアであれば業者を変える場合でも継続して使えないことはほとんどありません(業者によっては縛りがある場合も)。
しかしご自身でソフトウェアのアップデートを行なう必要があります。保守契約を結ぶ事で代行してくれる業者が多いので、確認しましょう。
一部分だけの管理が出来ればよい場合
ホームページ全体の更新は必要ない。特定のコーナーだけを自分で追加更新できればよい。
例えば、トップページの最新情報・お知らせだけ自分で更新し、あとは業者に依頼しようとお考えの場合、
CGI(シージーアイ:プログラムの一種)を導入するという方法があります。
メリットとしてはCMS導入よりも安価で済む事です。
プログラムにはいろいろな種類があります。ホームページの管理・更新に使える主なものとしては
特定の箇所だけ編集の出来るプログラム
これは、あらかじめ管理を行なうページ・コーナーを決めておき、その部分だけ書き換えが出来るようにするものです。
CMSと同様に、管理画面にユーザー名とパスワードを使ってログインし、自分の好きな時に編集を行なう事が出来ます。
もう一つは、
無料のブログサービスと連携させ、ブログの最新記事をトップページに読み込むプログラム
を導入する方法です。
これならばホームページ本体は編集せず、ご自身でブログの管理を行なうだけでホームページも変わってくれるので、すでにブログを利用している方であれば選択肢に入れて良いでしょう。
注意ポイントとしては
一部のみ編集可能に出来るCGIの導入は、予算的にCMSの導入は出来ないという方へのご提案です。制作費が確保できるならばCMSの方をお勧めします。
「全部を管理する必要は無いから、安いCGIで十分」
と思う方もいらっしゃるかもしれません。ですが、運営していくうちに公開する可能性が高いのでCMSをお勧めします。
例えば
価格を掲載しているページが多く存在しているホームページで消費税率の変更があった場合には、高額な修正費がかかってしまい長い目で見たらCMSを導入しておいた方が結果的に安かったと後悔します。
更新頻度を予想してみよう
1年間にどの程度の更新が必要になるのかも考えましょう。
回数と変更場所が少ないのであれば、管理システムを導入せずにその都度業者に依頼した方がコストがかからないこともあり得ます。
その都度依頼するのであれば、修正する場所は毎回不定でもいいので、範囲を明確にする必要はありません。
作ってもらった制作会社が仮に倒産しても、影響は少なくて済みそうです。
他の制作会社に作ってもらったホームページでも修正を承りますという業者もありますので、問い合わせをしてみましょう。
注意ポイントとしては
他の業者に修正を依頼してはいけないと契約事項に入っていないかを確認しておくことです。
きちんと規約を確認しておきましょう。
ホームページ制作業者からのご提案
ホームページ制作業者ベストアイティでは、ご自身が管理の出来るホームページを作成するサービスとして、CMSを導入し情報を常にご自身で管理しながらインターネット上での営業活動を行ない、ビジネスとしてホームページを活用する(新規開拓や利益アップ)ことを基本とした上で、
「ホームページ」の器部分のみを作成し、構成やページに掲載する情報はご自分で考え、自由にページを作っていただけるホームページ制作サービス
[su_button url=”http://ホームページ制作業者.net/” target=”blank” background=”#0e759e” color=”#ffffff” size=”11″ wide=”yes” center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-right” icon_color=”#ffffff”]ベストアイティ セルフ[/su_button]
他社の動向調査から、見込み客=ターゲットの選定、構成や掲載する文章の作成、検索対策、公開後の検証までを行ない、御社のビジネスをお手伝いする
[su_button url=”http://ホームページ作成会社.net/” target=”blank” background=”#0e759e” color=”#ffffff” size=”11″ wide=”yes” center=”yes” icon=”icon: arrow-circle-right” icon_color=”#ffffff”]ベストアイティ Max(マックス)[/su_button]
など複数のサービス選択肢をご用意しております。
また、ホームページ制作サービス以外にもあなたのホームページ運営をサポートするサービスをご用意しております。